A.T.W

ミライノキセキ

イライラ母さんには癒しのトリプトファン

最近久しぶりにトリプトファンを飲んでいます。

 

トリプトファンは幸せホルモンといわれるセロトニン

安眠ホルモンメラトニンの元になるアミノ酸の一種なのですが

私の場合飲むと本当に気持ちが落ち着くのが実感できます。

 

なんというか

コントロールできないくらいの衝動的なイライラや

慢性的にふつふつ煮えたぎるイライラが

ふっと楽になる感じ。

 

というか慢性的なイライラは、楽になったことで

あれ?イライラしてたんだ。って気付く。

 

 

藤川理論では鉄タンパクが満たされるとお母さんのイライラも減ると言われますが

鉄を結構な量飲んでいても、なかなかイライラが治まらなかった私。

出産授乳と続いているのでなかなか鉄が満ちてなかったのもあると思いますが…

 

でもトリプトファンを飲むと

ガー!!!っと一気に頭に血が上るような怒りの衝動が減って

イライラ感がかなり軽減されているのが分かります。

 

 

私はサプリをできるだけ減らしたいので

粉末のトリプトファンプロテインに混ぜて飲んでいます。

苦味があるので抹茶とかに混ぜるか

ベリーなどの酸味系にクエン酸と一緒に混ぜると苦味が気になりません。

 

 

 

上の子たちがまだ小さかったころ、本当にイライラが抑えきれなくて

このままでは虐待してしまうんじゃないかと

自分が怖くて怖くてたまらなかった時期があるのですが

今思うとあのときも栄養がとても足りてなかったんだろうなぁ。

 

栄養が満ちて精神状態が普通のときには

なんであんなことでそんなにイライラしていたんだろうって

自分でも分からないくらいだから

 栄養が足りていないときのイライラは周りに理解されにくいと思う。

 

アンガーマネジメントを学んでも、イライラを抑えられない自分を責めたり

こんなに子どもにイライラするのは愛してないからだ

とかって極端な思考に走ったり

追い詰められると人って本当にロクなこと考えないんだから。

 

当時怒りをコントロールする方法や気持ちを整える方法を調べて

スピリチュアル(クリアリング)や思考法を学べたことは収穫だと思いますが

あの頃の自分に栄養療法を教えてあげたいよ、ホント。

 

 

トリプトファンはイライラが頻発する時期に飲んで

イライラしなくなったらまた飲まなくなったりしているんですが

飲みたくなるのは大抵上の子たちがサプリを飲まない時期なんですよね。

 

まぁ飲みたくない時期は大人にもあるし

飲むかどうかは基本的には本人に任せています。

(体調によっては飲ませる時もあるけど)

 

でもやっぱりサプリを飲まない日が数日続くと

疲れやすいのか行動がダラダラしがちになったり

怒りっぽくなって兄妹喧嘩が増えたりヒステリックになったりと

見ているこちらまでイライラしちゃうことが増える…

 

長男は自分でそういう変化に気付いて自主的にサプリを飲み始めたりするのですが

 (片頭痛がサプリで治まることが多いので実感しやすいみたい)

長女はまだあまり実感がないみたいです。

 

親から見ると長女の方が鉄不足が顕著でサプリの影響が大きく見えるんですが

本人に言ってもピンとこないようなので、自主性を促すのが難しいですね。

 

 

子どもたちの成長を大らかに見守るためにも

自分がイライラしないトリプトファンは欠かせません(笑)

 

 

i hreb(アイハーブ)でのおススメはこちら

女性に不足しがちな B6入りで吸収UP

(画像の貼り方が分からない…)

 

 

筋トレといえるほどのものではないけれど

私が筋トレを始めたきっかけはtestosteroneさんのこの本。 

 

 

それまではコアリズムとかカーヴィーダンスとかやってもすぐ飽きる

運動飽き飽きマンだったのですが(やると楽しいんだけど続かない)

kindle unlimitedでこの方の本を何冊か読んでるうちに

筋トレしたくてたまらなくなりました(笑)

 

 

最初はプランクチャレンジから。

(スクワットチャレンジも同時に始めたけど続かなかった…)

 

それからこれもKindle Unlimitedでとがわ愛さんのこの本に出会って

一日10分くらいを目安に筋トレを取り入れるようになりました。

 

 

 

その後はTwitterを始めたこともあり、かのまんさん(@kanotantan)や

いしかわひろこさん(@kumainunews)のツイートを参考に

隙間時間や洗い物中などのながらで、一日一種目以上を目標にしています。

(短い日は1分くらいかも)

 

飽きないように同じ部位でも微妙に違うトレーニングを取り入れたり

いちいちテレビをつけたり場所や道具も用意したりせずに

思いついたときにさっとできるのが私なりの続けるコツ。

 

あとは家事をしてるときにテレビでズンバ動画を流しておいて

合間合間で踊ったり。

テンション上がるので家事も楽しい😆

 

本格的にされている方々からすると筋トレに入らないといわれそうですが(笑)

自分に甘すぎる私は自分を追い込むのが本当に苦手。

普段運動することもほとんどなかったので

ちょっと息が上がるくらいの筋トレでも結構きつい…

 

あと筋肉痛が死ぬほどキライなので

筋トレした日はベンフォチアミンビタミンB1)はメガ盛りです。

 

 

でもそうして少しだけでも筋トレを取り入れるだけで

いろんな意味で身体も心も変わることが実感できました。

 

体型的なこともそうですが、栄養の吸収などもすごく変わる。

 

最初は筋トレした日は眠くて眠くてビックリするくらい寝てたけど

続けるうちに思考がすっきりしてきたり。

 

あ、それと、筋膜リリースするようになってから

リラックス効果か気持ちがすごく安定するようになりました。

 


 

 

 栄養不足すぎると筋トレも負担になってしまうので

そろそろボディメイクも視野にいれつつ

 

身体と相談しながら続けていきたいと思います。

 

 

本好きさんにはホントにおススメ!Kindle Unlimited 

 

秋のお買い物は食い気がいっぱい

お芋がおいしい季節ですね(唐突)

先日無性にかんころ餅が食べたくなってネットで購入し

あっという間になくなってしまったので今日さらにリピート買いしました(笑)

 


 

 

結婚してから義実家から送ってもらって初めて知ったかんころ餅ですが

材料もサツマイモともち米とシンプルだし素朴でおいしい。

 

お芋の季節になるとなんとなく食べたくなるんですよね。

 

 

夫の出身地の長崎にはこういうご当地の美味しいものが結構あるみたいで

結婚当初は義実家からの贈り物がいつもビックリ楽しかったです。

 

実はちゃんぽんや皿うどんも中学の時修学旅行で一度だけ食べて

あまり好きじゃなかった印象があったのですが

こうして送られてくるものを食べているうちに好きになりました😊

 

 

ここ数年はお姑さんの体調が悪かったり、なかなかお願いできる状況じゃなかったので

今回はじめて自分たちで購入しました。

 

今はネットで何でも手に入るので便利だなと思うと同時に

実家から送られてくる楽しみ、みたいなのがなくなってさみしく感じます。

なんというか、おふくろ感的あたたかみ?

 

 

そうそう、お姑さんといえば、ここ数年は何度も入退院を繰り返しているんです。

喘息だったり心不全だったり、理由は様々で。

 

私としては栄養療法を進めたいのですが

病院やお薬への信頼が強いので栄養といってもなかなか踏み込む気にはなれない様子。

 

せめてタンパク質を増やして糖質を減らしてほしくても

好物に糖質が多いのでそれも受け入れてもらえない。

プロテインもサプリも信用しない。

 

それで最近はせめてと思ってことあるごとにエプソムソルトをプレセントしています。

 


 

 

エプソムソルトは入浴剤タイプのマグネシウム

喘息や心疾患のあるお姑さんは多分マグネシウムも不足しているので

経皮吸収で少しでも体調が整ってくれたらいいなぁ。

 

今年のお誕生日はモリンガ茶と迷って

こちらとラベンダーなどのエプソムソルトのセットにしました。

CBD入り、私も欲しい(笑)

 


 

 

 私自身もマグネシウムオイルから栄養の大切さに気付いたこともあり

寒くなってくるこの季節、入浴剤としても勧めやすいエプソムソルトは

栄養療法の導入としてなかなか良いのでは、と思っています。

 

 

今日は楽天のお買い物マラソンかんころ餅やエプソムソルトを頼んで

義実家に思いを馳せる日でした。

 

がんばってリンクも貼ってみたよ!(笑)

 

 

ナイアシンフラッシュは割と好き

栄養療法を始める際に気を付けたほうが良いサプリはいくつかあります。

 

私自身もナイアシン亜鉛を空腹時に飲んじゃって吐いたこともありますし

ビタミンAは吸収できないと頭痛や唇が荒れたりします。

マグネシウムの量の調整を失敗するとお腹が緩くなりすぎたり…

 

どれも私にとって欠かせないサプリなので

体調や体感を見ながら調整して

今はだいぶコントロールできるようになりました。

 

今回はそんな取扱注意サプリとして名高い(?)ナイアシンのお話。

 

 

ナイアシンは主に皮膚や脳に良いといわれる栄養素ですが

実は私はあまりその効果を実感したことはまだありません。

 

飲み始める前にナイアシン飲んだらお肌がプルプルになった、なんて話を聞いて

ちょっと楽しみにしていたので、残念です(笑)

 

実際にはもっといろんな効果があるのかもしれませんが

私にとっては安眠と喘息&手荒れ対策のひとつです。

 

妊娠後期で眠りが浅く夜中に何度も起きてしまう時期に飲み始めたので

安眠効果がとても顕著に感じられて感動しました。

 

あとは年に数回喘息の発作が出てしまうのですが

危ないかな、ってときにナイアシンを増やすと

発作に至らずに済んだりするので重宝しています。

 

本格的な発作になってしまったら長引いちゃうので

初期段階でサプリをメガして抑えるのがコツですね。

 

ちなみに私が喘息発作がおきそうなときに意識して飲むサプリは

ナイアシンマグネシウム、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンD(+K)、ビタミンC、セレン。

 

セレン以外は過剰症状が出るまで(もしくは直前まで)メガ盛ります。

ビタミンAを飲むときは食前とかじゃない限りできるだけ亜鉛とセットで。

もちろん普段飲んでるプロテインや藤川先生提唱のATPセットなどの基本もしっかり。

 

不調があるときは体の要求量が増えるので

いつもよりたくさん飲んでも過剰症状が出にくくなるのが面白いですね。

 

 

そしてナイアシンのメガといえばナイアシンフラッシュ。

私は割と好きです😁

 

最中はカッカしたり寒気がしたりジンジン痒かったりとちょっと不快なんですが

終わった後に何とも言えないすっきり感があるんですよね。

運動した後の爽快感にちょっと似てるかな。

 

でも夫は痒いのが我慢できないらしく

夫にナイアシンを飲ませるときはアミドにしています。

(サプリ好きじゃないけど不調時などたまに飲む)

 

フラッシュがおきにくいというナイアシンアミドの方がたくさん飲めると聞いたので

私も一時期普通のナイアシンとアミドを併用してみたのですが

飲める総量は変わりませんでした。

 

私の場合は平常時で一日1500mgがギリギリ。

1000mgが適量ですね。

それ以上だと慢性的な吐き気が数日続きます。

 

今はアミド1500mgとナイアシン500~1000mgを隔日で飲んでいます。

毎日フラッシュするとちょっと疲れるので(笑)

 

 

糖質を多く摂った日はフラッシュしやすいという話もよく聞きますが

私は逆で糖質が少ない方がフラッシュしやすいです。

糖質を摂っちゃうとその代謝ナイアシンが使われて

フラッシュするほど残らないのかと思っていますが

ネットの書き込みでは逆の人が多いように見えるので不思議に思っています。

 

アレルギー性の手荒れがあるのですが

体感的にはフラッシュした方が手荒れが起きにくい気がしているので

フラッシュしない日が続くとナイアシンを増やしたり糖質を控えて

意図的にフラッシュさせる感じですね。

 

 

ナイアシンは取扱にはちょっと注意が必要ですが

私にとっては必須サプリのひとつ。

特に妊娠中の不眠や喘息の人にはおすすめしたい栄養素です。

 

 

 

 

瞼の腫れはビタミンA不足

最近サプリをさぼりがちだったからか

久しぶりに瞼が腫れてしまっています😞

 

なんとなく飲む気がしない日が続いていて

体調もだいぶ良くなってきていたので油断してました。

 

でも一生サプリメガ!っていうのは現実的じゃないと感じているので

体調に合わせて少しずつ減らしていったり

不調の兆候をみて調節したり

そういうバランスを上手にとれるようになりたいですね。

 

 

私はどうやら粘膜系が弱いらしく(ビタミンA不足!)

以前は体調が悪くなる前兆としてよく瞼が腫れていました。

 

風邪ひくときも熱より先に喉や鼻からだし…

喘息がある時点で明らかにVA不足ですね。

 

 

VAはタンパク質不足で大量に摂取すると過剰症状が出やすいらしく

私もVA不足の症状が出ている時でもサプリを多めに飲むと

どうしても頭痛や唇の割れ等の過剰症状が出てしまいます。

 

私の場合一日50000IUが限度で

しかも一気に飲むんじゃなくて朝とお昼とかに分けています。

亜鉛は必ずセットで。

風邪や喘息のときでも50000IUが数日続くと過剰症状がでるので

様子見ながら時々25000IUにしたり。

 

体調不良がないときは50000IUが2日続いても唇がバリバリになるので

不調の際はやっぱりVAが消費されてるんだと実感しますが

脂溶性で貯蓄できるんだから、普段からもう少し飲めるようになりたいなぁ。

 

100000IUとか飲める人は喘息もすぐ治っちゃうそうでうらやましいですが

体質も過去の栄養状況もそれぞれなので

私は私で地道に積み上げていくしかないですね。

 

 

 

地道にコツコツ当たって砕けろ

今週の投資ノートをまとめてみたら…

ホントにひどい💧

 

エントリーしては損切り

ちょびっと上がったときに欲をだしてその後ガクッと下がる😢

 

地合いが悪いときに無理をすべきじゃないんだろうけど。

いろいろ試してみたくてついつい手を出しちゃうんだよなぁ。

 

デイトレ、スイング、材料投資

その日の状況にあわせて試してみてるところ。

 

コツコツタイプではないのでウキー!ムガー!ってなることも多いけど

なんでも自分なりの流れをつくるまでが大変なのは一緒だよね。

 

デモで練習とか、チャート見て研究とかいうけど

実際に注文入れてみないと分からないこともいっぱいあったし。

 

当たって砕けろ、見切り発車な猪突猛進型のワタシですが

なるべく小さく砕けるように。

そして次は砕けず大きくなれるように。

砕けたあとの検分をちゃんとしておこう。

 

そしてその砕けた跡がうまいこと大河の流れになるのだ!(笑)

(せめて今のマイナス状態からプラスになれるように…😅)

 

 

 

 

やる気がでないのはだいたい栄養(不足)のせい

しばらくお月さま🌙でやる気がでず、ぐうたら過ごしてました。

すごく眠かった…

 

栄養療法を始めたのが妊娠中だったからか

出産、授乳と消費が激しかったのか

少し前まで体調的には妊娠前と特に変わりは感じられなかったんです。

 

 

喘息の発作がおきそうなときにVAやナイアシンメガで悪化しなかったり

サプリをサボったときに不調が出るから

栄養が足りないんだって自覚するくらいで…

 

それが、ここ数か月、クエン酸やビタミンB6を意識して増やしたからか

タンパク質不足が補われてきたのか

栄養の効果をすごく感じるようになってきていて

今回の🌙ではPMSや生理痛がほとんどない!

経血量も少ない!(月経カップなのでよくわかる)

 

その代わりというか

普段はほぼ出なくなっていた手湿疹が悪化したり

やたらと足や腕が攣ったりと

末端まで栄養が行き届いてない感がありました。

 

特に体感的にマグネシウムとB6が不足しまくっていて

🌙中にマグネシウムが消費されていると感じたのは初めて。

終わったとたんに要求量も減りました。

マグネシウムは過剰になるとお腹がゆるくなるのでわかりやすい)

 

いつもは🌙のときは鉄を増やすんですが

今回は特に必要を感じなくて(一応増やした日もあるけど)

鉄不足がだいぶ改善されてきたのかな、とうれしくなってます。

 

そして🌙後の変化でいえば、久しぶりの激しい片頭痛が続いたので

ビタミンEも大量に消費したんでしょうね。

 

PMS等の改善にはタンパク質と鉄、あとビタミンEは鉄則ですが

今後はビタミンB6とマグネシウムも付け加えようと思います。

イライラ防止にも欠かせない栄養ですし。

 

 

筋トレやブログ等いろいろはじめても

🌙を機にサボって、そのままやらなくなることも多いんですが

栄養とやる気スイッチの関係に気付いてからは

もしかしてそれも栄養不足なんじゃないの!?と思いました。

 

🌙で栄養が激しく消費されちゃって

活動エネルギーや脳の回路にまで回ってないのかも。

 

って思えば、サボっていても許せますし

栄養が満たされればまたやる気になるでしょ、ってのんびり構えていられるので

やらなきゃ、やれない、って自分を責めたり追い詰めたりしなくてすみます(^^)

 

実際栄養が足りないって自覚してるときに無理に筋トレしても

調子悪くなるだけだし。

 

そして少~し「やろうかな?」って思ったときに

以前は「でもめんどくさいなぁ」と顔を出すサボり癖に負けていましたが

最近はそれを「えいやっ!」と背負い投げれるパワーがある。

 

メンタルにもここまで影響があるのを実感できるので

やっぱり体が資本、栄養が土台ですね。